スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2023.06.28 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

Pingが通らないなと思っていたら云々

 リアルがちょいと忙しく、此処の更新がさっぱりのAGGYです。
最近はネタ(ニュース)の多い日々なんだけどねぇ。

*

最近、BS-G2016MRなるL2スイッチを使っているんだけど、そこの管理画面からデフォルトゲートウェイやら、サーバなどのポイント機器へPingが飛ばない!

と思ってよくよく考えたら、VLANマネージメントが出来るポートじゃないとこっちからも向こうからもPingが届かないということに気が付いた。

今まで使ってたスイッチはIPアドレス無かったし、IPアドレス振ってあれば同一LAN内であればPingが届くものという先入観で「おかしい・・・」と小一時間は悩んだぞいw

うーん、なんか勉強になった。

**

Windows TimeサービスってSNTPサーバ機能もあったんだねぇ。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd299464.aspx

IEのアドレスバーに「Windows Time」といれて移動したらいきなり上のページに飛ぶと知ったよー。


Thunderbirdのテンプレートを使ってメール返信について

iconicon サンダーバードの綴りをときどき忘れるAGGYです。

このブログのアクセスログを眺めていたら、Thunderbirdのテンプレート返信というキーワードで来ている方が続いているので、どういった情報を求めているのかはハッキリわかりませんが、ちょいとエントリーしてみます。


概要:

特定の相手からメールが届いたら、テンプレートで保存してある内容でメールを自動的に返信する。

※古いバージョンのThunderbirdだとメールフィルタのテンプレート指定が出来ないので、最新バージョンを使いましょう。


必要な設定:

1. 返信内容のメールテンプレート。
新規でメール本文だけを作成してテンプレートとして保存。

2. アドレス帳の設定。
アドレス帳を開き、ファイルメニューの新規作成からアドレス帳を作成。アドレス帳の名前は「自動返信用」とかにして、そこに自動返信する先のメールアドレスを登録とかコピーしておけばOK。

3. フィルタの設定。
ツールメニューからメッセージフィルタを開いて新規作成。
返信条件として、|差出人|アドレス帳にある|自動返信用|をセット。動作実行は、|テンプレートを使って返信|{テンプレート名}|というように設定する。
私の場合は、さらにメールサイズの条件をつけて、送られてきたメールは別のフォルダに移動するように設定している。(受け取ったメールに「返信」マークがつかないので簡単な見分けとして)

以上で設定は終わり。

ちなみに、返信メールには送られてきたメールの本文の引用はされません。
ただ、件名は {テンプレートで設定した件名+(was: 受け取ったメールの件名)} になりますよと。

ま、お役に立てれば幸いというコトで。


アンチエイリアスオフ

(今さら) Flash MX 2004 でのお話ですが、Flash 5 までは出来なかったアンチエイリアス"オフ"のフォントをソフトないで描ける(?)ようになりました。

Flash 5 ではいちいち Fireworks で画像を作って取り込んでたんでヒジョーに便利になってはいるんだけれど、MX 2004 でパブリッシュしてもなんかフォントがぼやけてしまってる場合があるんだよねぇ。

で、そんな文字は再入力してやらないとぼやける現象が解消されないわけで。

パブリッシュして確認とか基本だけどめんどくせぇなと。

いや、それ以上にパブリッシュはもちろんファイルを開くにも重すぎるぞと。

今時、Pen4、1.6Ghzのマシンとかで編集とかないぞと。

ソフト(CS4)とマシンを一緒にエライ人に「換えてください」とか言い出しづらいぞと。

CS4ってどーなの?と。

このエントリーはなんなのとw

そういや同じ時間帯にCMしてたこともあったよなとか思い出してみる。

Apple Store(Japan)

長いエントリータイトルは、意味あるものをつけないと長いだけで役に立たないな。と今更ながらに思うAGGYです。

先日のエントリーをあげたあとに、つらつらと役に立たないことを考えていたら、AppleSunWBSで同時期にCMを流していたコトを思い出しました。

Appleは確かボンダイiMacがたくさん出てきてクルクル回るCMで、SunはサーバのCMだったかな。サーバが船便で運ばれてリーマンが走り回る内容だったかと。

*
前エントリー軽く関連

Sun、NetApp逆提訴へ--LeopardのZFSに影響は? (by ZDNet)

*

で、このエントリーの趣旨は何なのかというと、ボンダイiMacがクルクル回っていたり、リーマンが駆け回っていたりしてなんかよくわからないCMでも記憶に残っていて、何かのきっかけで思い出すこともあるもんだなと・・・。

だから、長くて意味の無いエントリータイトルでもそれはそれでOKなのかもと思ったのだ。

**

市販GPUを使ってパスワードを高速クラック (by Engadget jpn)

GPUの並列処理をグラフィック以外に生かすとか。


並列処理・・・。


・・・SPARC = Sun(こじつけw)。

****
確かSparcは富士通でも作っていたはず。

2007秋冬モデルFMV新登場


「レパード」っていうとアブデカのタカとトシが思い浮かんだり、戦車の方が先に思い浮かぶのは“何脳”なんだろw


icon
icon
新型GT-Rよりもレパードの方が(E)なと思うAGGYです。



*



Mac OS X Leopardが発売となったようで、マカーではない僕にはとんと関係ないんですが、先日見た記事がヒジョーに興味深かったので。



*



USBメモリ4本でRAID構成をデモ、OpenSolaris (by @IT)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/09/solaris.html



詳細は記事を見ていただくとして大雑把に説明すると、OpenSolarisのファイルシステム"ZFS"がスゲェという話。



  • ZFSでは「ストレージプール」と呼ばれる仮想的なボリュームに対して、実ドライブを足していく


  • メモリモジュールを足すような感覚で、ストレージプールの容量が増えていく


  • 例えば、USBハブにUSBメモリ刺すだけでハードディスクの容量が増えるようなもの


  • ドライブやファイルシステムの管理といったストレージ管理の手間が軽減される


関連 : ノートPCでこそ使いたいZFS (@ITNews)



でね、この技術がLeopardでも使えるという話がずいぶん前に出ていたんだけど(デフォのファイルシステムはNFSらしい)、どーなったのかなーというコトで、WinFSが消えちゃったWindowsは今後どうなるんだろうなーとなんとなく思った今日この頃でした。



**



P.S.
このエントリーをCNETの記事にTBしようとリンクをクリックしたら、以前からOperaでうまく表示されていなかった部分がちゃんと表示されるようになっていて、こっちの方が感心したww



****





Apple Store(Japan)



iPod touch キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

新 iPod シリーズその名も



iPod touch



キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!



薄小さいサイズと3.5インチの画面(最大容量16GB)



なによりも特徴的なのが、iPhoneのようなインターフェイスと、



Wi-Fi



の搭載。



iPod touchでそのままiTunes Storeに繋いで買い物も、ネットサーフィンも出来る!
(ちょっとPSPとかぶるかな)



これはー!



ほしいぃぃぃぃぃぃいいぃぃぃぃぃいぃいっぃぃぃぃ!!








でもちょっと高いような・・・ New PSPがほしいなぁ



Mac でも Verdana

Verdanaフォントが好きなAGGYです。
(12pt以下のアンチエイリアスはキライ)



さて、



MicrosoftとApple,フォント・ライセンス契約で最新版Windows標準フォントも対象に (by ITpro)

Microsoftの「Times New Roman」「Arial」「Verdana」といった既存フォントに加え,新たなフォントもMac OS Xで利用できる。そのため,Webブラウジングや各種ソフトウエアを利用する際,OSの相違による差を減らせるという。
(前後略)

ということで、Mac OSにWindowsのフォントが載るらしい(契約のみで載らなかったりしてw)ので、Verdanaフォントばかり使ってサイトを作っている自分としてはヒジョーにうれしいかぎり。



Mac(Safari)ではどのように自分の作っているサイトが表示されるのだろうという、Macがあればそんなコトも簡単に検証できるんでしょうが、あいにくプアな私にはそこまでの設備投資は出来なかったわけで、これによって長年の悩み(?)の種がひとつ消えるわけです。



***



Macといえば、昨日新しい iMac が発表・発売されました。



本体は薄く、画面は大きくという変化がありましたが、その中でも気になるのはキーボード。



かなり薄い感じで、MacBook Pro のキーボードのようにも見えますが、メカニカルでなんかいい感じです。(鍵打感もメカニカルならなお!)



しかし、キーストロークは短そうに見え、短ければ好き嫌いはけっこうでるのかもしれないですね。



いやぁいいなぁ。





****


Apple Store(Japan)


イベントログのメモ・・・っていうか、特に意味なしエントリー







 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 


 
 

Checking
  for rejected mail hosts:
mse.biglobe.ne.jp70
co.th17
net.il13
tikusbaby19.info13
excite.co.jp10
sina.com10
my-tbr.org8
net.my8
com.br7
noos.fr7
smores19.info7
t-ipconnect.de7
tokyo-cci.or.jp7
163data.com.cn6
bluecoral19.info5
com.mx5
exe5
info@sixbelles19.info5
jitensyaten.net5
kgv1.ca.boeing.com5
mx4.tiki.ne.jp5
pinkchix19.info5
sixbelles19.info5
apoxtw.info4
jcom.home.ne.jp4
net.do4
nifty.ne.jp4
queenclubs19.info4
spellbound19.info4
wildclubs19.info4
btcentralplus.com3
com.ar3
com.sg3
e-standard.biz3
fcc.net3
mx10.freecom.ne.jp3
ne.jp3
net.pl3
nostalg1c.org3
notrumps19.info3
sprint.ca3
apr.com2
co.uk2
co.yu2
com.au2
com.vn2
ichie@civilnavi19.info2
lab.mazda.co.jp2
microsoft.com2
net.ar2
net.br2
net.pe2
net.tr2
net.tw2
nus.ocn.ne.jp2
osaka.ap.yournet.ne.jp2
pellicano.biz2
rusaboom19.info2
soc.se.fujitsu.co.jp2
springchix19.info2
takasaki@dalsndla.com2
tt-udp.net2
WAIMAO18.net2
ya3.so-net.ne.jp2
yahoo.com.cn2
1000monkeys.com1
2-0.lan1
213.netopen.cz1
497.ru1
5415.com1
ac.ru1
andex.net1
badasspimp.com1
baddabing.org1
bellcomb.com1
bjgift.com1
bonusemails.com1
brainsanity.com1
breathe.com1
ca.comcast.net1
calc.org1
chesco.org1
chinesetext.dk1
citymarket.com1
co.in1
com.mt1
com.pl1
customcritters.com1
di.odn.ne.jp1
dillon.com1
dll1
dw.odn.ne.jp1
edu.ph1
edu.pl1
enh.odn.ne.jp1
eprofits4u.com1
eqfx.com.br1
esbe.co.uk1
euwest.biz1
findnut.com1
freeserve.co.uk1
fudo.co.jp1
greatgolfstories.com1
grooveasia.com1
guilfordvikings.com1
h4o.be1
ha.cn1
helleden.com1
hmgcommunications.com1
hyipculler.com1
ichie@boorats19.info1
ichie@closereg19.info1
ichie@pinkchix19.info1
il.comcast.net1
in-addr.arpa1
incentre.net1
ingridsixsmith.com1
inter.net.th1
itxpress.com.au1
jinketian.com1
jorsm.com1
ki.ocn.ne.jp1
kroger.com1
mitsuya.ne.jp1
ms42.hinet.net1
mshome.net1
mxxm.net1
net.ae1
net.ma1
net.sg1
netspeed.com.au1
nettcash.com1
newlinehyip.com1
nicoproperty.com.au1
od.ua1
oita.ns-sol.co.jp1
on.ca1
ops.rjf.com1
orang.co.jp1
ouiheng.com1
owil.net1
pa.comcast.net1
paillasse.com1
patnt.com1
pauernet.net1
payday.eng.sun.com1
popmail.csuohio.edu1
positive-id.biz1
qmw.odn.ne.jp1
renaissancelending.com1
riken-health.co.jp1
se.odn.ne.jp1
sega.co.jp1
sendai-sunplaza.com1
shx.odn.ne.jp1
soho-netss.com1
sportsonly.com1
sv-suitengu.co.jp1
teacher.com1
teccapital.com1
th.ocn.ne.jp1
tmc.toray.co.jp1
toppairmagazine.com1
totbb.net1
traits.eng.sun.com1
uil.co.jp1
wb.ocn.ne.jp1
xfiles.tera.omron.co.jp1
yahoo.com.tw1
yyj.odn.ne.jp1
総計449


MHFでPCのスペックについて考える。

曰く、


「俺はお前の5倍は速えぇ!




食うのも、出すのも!!!!」



先日お仕事お持ち帰りした時に、我が家のPC('04/12購入)が今私が使っているPCに吐いた言葉。

(妄想)




んなわけで、




PCの処理速度が遅くて遅くて困っている今日この頃。

MHF
をはじめる(気でいる)にあたり、PCのスペックがヒジョーに気になる。




でね、




最新スペックのPCを調べてみましたよ。




これ、XPS 710 H2C


(E)です。




でも・・・フルスペックでそろえた場合は驚愕の金額に!




どんな猛者が買うんだろうなぁ。



猛者の人は、「サービス&サポート」のタブから「構成を選んでカスタマイズ」してみてくださいな。







超泥電圧半

ほぼ1ヶ月ぶり。
皆さんお元気でしたか?

・・・って誰も見てねぇかw



icon
icon

子犬の生活ダーシェニカ
icon



曰く、



「コンピュータの世界はドックイヤー!」



だとか・・・。



CNETにこんな記事が、



NEC、ビジネス向けノートPC2モデル4機種を発表--最軽量モデルは970g
(リンク先は魚拓です)



記事の中に、

また、それぞれCPUにインテル Core Duo 超低電圧半 U2400(1.06GHz)を採用した機種と、インテル Celeron M 超泥電圧半423(1.06GHz)を採用した機種の2機種がラインアップされている。

・・・



えっ?!



超低電圧



電圧?!!



コンピュータの世界はドックイヤーでございますゆえ、新しい技術はどんどんどんどん生まれてくるわけでございます。



で、NECのリリースなども拝見しましたが、誤字でしたね。



ちょうでいでんあつはんw



・・・・



NECユーザーのたわごとでしたw



Core Duo いいな〜。



写真はイメージ(ロ○ターw)



デル株式会社


やばい?!とりあえずアプグレしなくては!
(UPG)

アドビ、Photoshopなどのアップグレード権限を過去3バージョンまでに限定



ちゅーことで、ADOBE Photoshop "6"を未だ使っているオイラあたりは、次期バージョンが出る前にアップグレードしておかないと、次に支払うときは10万金!!



以前のADOBEはこんなMacromediaっぽい政策ではなかったのに!



って、Macromedia Studio MX 2004にアップグレードした時はこの逆!



もう"Studio 8" になったらアップグレードが出来なくなる!と思ってアップグレードしたら、AdobeになったMacromedia製品は過去のどのバージョンからでも最新バージョンにアップグレード可能に変更!?という、「焦って損した!」状態だった。



そんなのんきな日々ももう終わりなのか!



いそいで稟議書をかかなくてはーっ!



って次期バージョンはいつでるの!?



稟議書とーるんかーっ!



って、エクスクラメーションマーク大杉!!!!



ということで、“また負け組”にならないようにしないとぉ。





LicenseOnline Adobe製品ストア


IMEのシステム辞書が!


icon
icon

子曰く



「フリスクを服用した後は熱いコーヒーを飲むべからず」



孔子がそんなコトを言ったかどうかわかりませんが、眠くてたまらないそんな午後。



データベース(Access)からMS-IME取り込みようのテキストファイルを作成し、IMEの辞書ツールでユーザー辞書への取り込みは出来る。



そしてシステム辞書ファイルの出力も出来るというのに、実際にその辞書ファイルの追加をしようとしても、



“ユーザー辞書なのでシステム辞書として指定できません。”



と。



半年前にも同じ作業をして、辞書ファイルを作って配布しているのに、なぜいまできんのじゃー!!?



半年前はいったいどうやったのか?



  杉山清貴 - The Sunshine Band - 忘れないでいて
  杉山清貴 -  忘れないでいて



確かあの時も一発で出来なくて悩んだはずだ。



私は手帳を書いている。



手帳にヒントが残されているかも!



ファイル名に日付を入れているのでそのページをめくった。



 



なかった。



 



私はもう2年以上もブログを書いている。
しかも2つも。



“IME”で検索をかけた。



 



なかった。



 



検索結果の一昨年の無関係なエントリーが・・・。



すべての答えは自分自身のなかにある
icon
by Psycho Babys



そんなことが最後に書かれている。



 



・・・。



 



もうありませんが・・・。



 



「MS-IME98はよかったなぁ・・・。」







頭の中を検索したら出てこないだろうか・・・。



  中島みゆき - miss M. - 忘れてはいけない
  中島みゆき - 忘れてはいけない



Acrobatのフォーム


今回はAdobeの回し者っぽい(笑)AGGYです。
書き掛けのエントリーを発見したので修正してUP。



----



"Acrobat 7.0 Professional" には"Adobe LiveCycle Designer
7.0"というソフトが同梱されています。

この
"Adobe Designer 7.0"は"Adobe Reader"で入力可能なフォームを作成することができ
定型の文書などを作成するのにもってこいのソフトです。



しかし、"Adobe Reader"では入力した状態のものを自身で保存することが出来ません。



このソフトで作られたフォームは、フォームに入力された状態を印刷するか、入力されたデータのみをメールで送信することしか出来ないのです。そして、メー
ルで送信されたデータを取り込むことが出来るのは"Adobe Acrobat"でしか出来ませんでした。



そこで、結局はWordのフォーム機能を使うことで間に合わせていました。



しかし今回、“Acrobat8”の登場でこれが解消されます。



フォームに入力したものの状態で自身のローカルに保存することが可能になり、前回よりReaderで出来るようになったレビュー機能も強化されるようです。



ただ単にPDFファイルを作成するなら他のアプリケーションでもできますがね。


LicenseOnline Adobe製品ストア


特定のURL(サイト)をブラウザで表示できなくする。

[目的]



    * 特定のURL(サイト)をブラウザで表示できなくする。
      例えば、2chは表示させないとか・・・。



はじめ、ルーターのパケットフィルタで対応できるのではと、設定項目をながめること数十分。



IPアドレスの指定はできるが、バーチャルドメインには使えないみたいで断念。



ブラウザ自体に指定をしようと考えたが、IEのコンテンツフィルタは簡単に設定できるが、Firefoxの設定がよくわからない。
拡張機能で対応できるようだが、まだうまくうごかないようだ。
Operaは試さなかった。



Windowsの機能で対応できないだろうかと思い、グループポリシーの項目を見たが簡単に設定できそうなものがない。



ググってみると、hostsファイルで簡単に設定できるよう。



Unix系OSでは、メジャーなhostsファイルだけどWindowsではあまり知られていないみたい。



各Windowsのバージョンでhostsファイルの場所が違うようだが、XPの場合は、



    C:\WINDOWS\system32\drivers\etc



にファイルがあるので、その最終行に以下を書き加える。



    127.0.0.1 [表示させたくないサイトのアドレス]



と、例えばyahooを表示させたくない場合、



    127.0.0.1 yahoo.co.jp



と書き加える。(1とyの間はスペースを)



これで、hostsファイルを保存しブラウザを再起動すればヤフーのサイトはブラウザで見れなくなる。
エラーメッセージもネットワークエラーで表示されるので、IEのコンテンツアドバイザのような、アクセス制限をもうけている旨の表示もされないのでどことなく自然だ。



しかし、
この手段には穴があって、いや、穴というよりも検索エンジンの“チカラ”と言うべきか、Googleのキャッシュページはなんなく表示してしまうのだ。



Googleキャッシュ恐るべし・・・。



----------------------------------------



検索エンジンのキャッシュページで、特定のサイトをブラウザに表示することをできなくする方法を探らなくては。



ご存知の方はコメントよろしくお願いします。



参考サイト





----------------------------------------



自分の環境が悪いのか、このブログをアップしようとするとネットワークエラーになるw
それともブログ人がわるいのかぁ?



このエントリも1度すべて書きあがって[確認]ボタンを押したらネットワークエラーになってしまったのでした・・・orz



----------------------------------------



追記(コメントを頂いたthinkさんのサイト)





Xeonでよかったの? (Mac Pro)

Apple Store(Japan) 先日、PMG5の後継としてインテルのXeonプロセッサを搭載したMac Proが発売されました。



PMG5と比べMac Proは2倍以上の性能アップを果たしているようで、ヘビーユーザーの皆様には朗報なんでしょうねぇ。



しかし、少し気になる記事を発見!
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/xeon_5160/xeon_5160.shtml



Mac Proに搭載されたFB-DIMMがXeonのパフォーマンスを殺しているとか・・・。



まあ、Macユーザーさんはゲームをやらないからいいのかも。
安定性はあるということで。


Apple Store(Japan)



iBook -> MacBook

iBookのIntelバージョンついにでましたねぇ。



MacBook ProからProがとれたMacBookです。



  • 4,800〜


  • Intel Core Duo (1.8 or 2.0)


  • 内蔵 iSight カメラ


  • iLife'06 と iWeb


  • 13"クリアワイドスクリーン


  • 内蔵ワイヤレス標準搭載


  • MagSafe電源


  • FrontRow搭載


  • デュアルディスプレイ対応


  • iBookより5倍高速!


  • iBookより20%も薄くなったボディ


  • そしてブラック登場!!


このお買い得感!



ほしー!





落ちる

先ほど、久しぶりにWindowsが落ちた。



Operaの強制終了のエラーメッセージが出たあとに唐突に再起動。



この場合はOperaが悪いのだろうか?



使用中だったのは、



  • Opera (50数セッション)


  • Firefox (10セッション)


  • Thunderbird (+メッセージ窓3つほど)


  • FreeHand (3files)


  • Fireworks (4files)


  • Dreamweaver (2files)


  • エクスプローラ


あとは、FChangerが動いてたくらい。





情報はまとめれ!「中小企業投資促進税制」

IT減税がこの3月末に終ります。


簡単に説明すると、パソコンやソフトウェア、デジタル複合機などのIT関連機器を購入した場合に、資本金3億円以上の法人の場合はハードかソフトで600
万円以上、3億円以下の法人の場合はハードで140万円以上、ソフトなら70万円以上の購入で「10%の税額控除」か「50%の特別償却」ができるもので
す。(リースの場合は金額がもう少し上がります)


今からこれをやろうとすると、3月末までに使用を開始しなければならないので今すぐ購入しなければなりません。


しかし、多少パーセンテージが落ちますが、同じような内容の「中小企業投資促進税制」というものが4月から2年間行われます。


詳細は、総務省の報道資料
見ていただくとして、先のIT減税(IT投資促進税制)の情報は主に、経済産業省やその中の中小企業庁のサイトに掲載されていましたが、今年からはじまる
「中小企業投資促進税制」に関する情報は未だ経産省も中小企業庁もサイトで簡単に探せない状態です。(僕の探し方が悪いのかもしれませんが・・・)


電子政府とか言う割には情報の所在はバラバラで更新も遅く、いちいちPDFをダウンロードさせられうんざりします。

また、ウェブで見ることができる情報も使いづらくて参ります。

電子政府はまだまだですね。

申請にいちいち住基カードやカードリーダーなど用意するのも大変です。


お役所にはもっとがんばっていただきたいですね。


さあ、見積りとって稟議書書くぞ!







ところで、「ICT」って知ってましたか?
僕は今日知りました。







Information and Communication Technology」の略だそうですよ。





Windows XP Home の寿命はあと3年?

春はパソコンの購入時期らしいですが日経IT Proに、


【特集】どうする「寿命切れ迫るWindows XP」(全3回)


という記事が出ていました。


Windows XP Home のセキュリティパッチの提供期限に関する話題です。


先日、次期WindowsOSのVistaの各バージョン仕様も発表(CNET)されましたが、これからWindowsパソコンを買おうという方はちょっと注意が必要かもしれません。


ちなみに、Windows XP Professional はあと6年くらいみたいです。


Mac mini




長方形300*239(青) Microsoft License Center


Intel PowerBook は MacBook ってどうだ?

Intel入ってるのPowerBookが登場しましたね。
その名も MacBookPro だそうで・・・。


バナー

PowerPCが入ってないから Power の文字が取れてしまったのだろうけど、PowerBook という名前はなんとなく力強さやハイスペックな印象があって個人的にとてもよかったわけで・・・。
字面もなんとなく良くないなぁなんて・・・。



ただ、スペック的にMacBookProは従来のPowerBookの4倍から5倍の性能アップということで、これが本当なら最近PowerBookを購入したユーザーの方がなんだか可哀想なわけで・・・・。



まあ、IntelBookIntelliBook にならなかった分、良かったのかもしれませんが・・・・・。



とにもかくにも、おめでたいということでMacユーザーでもないのにそんなことをツラツラと考える今日なわけで・・・・・・。



・・・・締りがないなぁ。



まだ、PowerBook平行販売されるそうだけどみんなどっちを買うんだろうなぁ。
やっぱりMacBookProだろうなぁ。



PowerBook G4 17 1.67GHz SuperDrive

PowerBook G4 15.2  1.67GHz SuperDrive

PowerBook G4 12.1 1.5GHz SuperDrive



ハードディスクも大掃除

年末に限ったことではないのだが、PCの調子が悪くなることがある。



どう悪くなるのかというと、「なんだか遅い」というのが多い。



自分の手が届く部分のPCのメンテナンスは時々やっているので不調ということはあまりないが、自分の手が届かない拠点などのPCは結構不調だったりする。



今日もそんな電話が入った。



一般的にはPCもテレビやビデオ、洗濯機や冷蔵庫のような家電と一緒で時々のメンテナンスが必要だなんてあまり思われていないようだ。(家電でもメンテナンスは必要なのだが)






で、今年も今日で仕事納めなので最後大掃除としてデフラグをかけることにした。



Windows付属のデフラグはひとつずつしかデフラグが出来ないが、Diskeeperなら同時実行も可能だ。
Windows付属のデフラグ自体、Diskeeperの機能限定版なのでなんとなく安心度も高い。



たぶんこの商品でもっともメリットがあるのは、サーバ版ではないかと思う。
ディスク容量の多いサーバのデフラグをドライブひとつずつやるのは時間の無駄だ。





今年もおいらのマシンは良く働いてくれたと思う。



そして、来年も仲良くやっていこうなと思った。



iPod nano

耳に残るあの曲。いますぐiTunesでダウンロードしよう。



なんやかんやと考え、一週間ほど前の日曜日に iPod nano(2GB) を買ってしまった。




ウォークマン AシリーズNW-A608)と散々悩んだけど、同容量で低価格の方に手が伸びてしまった。




Connect Player の評判の悪さも決め手になった。




ウォークマン Aシリーズのデザインや特にスタミナには、今まで MD
Walkman を使ってきたものとして非常に魅力を感じていた(事実、MD Walkman
は通勤時間の1時間くらいの使用だと前回充電した時がわからなくなるほどの電池持ちだった)し、AVメーカーとしてのSonyの音にも納得していたのでは
あるけれども、結局は上記の理由の方が優先され、Walkman NW-A605 を購入する人を横目に見つつ iPod nano の購入となった。


また、購入時には金額と容量から iPod mini も比較検討の対象となった。

量販店にはまだ iPod mini の在庫が幾分あり、価格も微妙に iPod nano より安かった。 iPod mini の容量は4GB。 iPod の2倍の容量で価格は微妙に安い。

しかし、もう生産が終了した在庫の iPod mini に色の選択肢などあるわけもなく、ほしい色を選ぶことも出来ず、しかも iPod nano より音が悪いという評判から購入には踏み切れなかった。

しかし、これが 6GB の iPod mini で iPod nano 2GB より微妙に安かったなら mini を買っていたように思う。


そんなわけで、私も iPod ユーザーになりそれなりに快適に利用している。


しかし、バッテリーの持ち以外の点についても気になるところが出てきた。


まあ、その辺は長くなるので別の場所でしたいと思う。


先日、とても素晴らしいケースを購入した。
New Design : iPod nano case


次は、これを買おうと思う。
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=306



iPodnano300_75.gif


かな入力とローマ字入力の切り替え方法を知る

もう5年以上はWindowsを使ってきたのに今更ながら知りました。



かな入力とローマ字入力の切り替えのショートカットキー?



普段からローマ字入力をしているので、かな入力はダメダメですがかな入力をしている人のマシンを使う場合も時折あります。



今までは、いちいちIMEのプロパティを開いて切り替えていました。



それが、



Alt 」キー + 「 カタカナ・ひらがな・ローマ字 」キー



で切り替えられるなんて・・・・。



目からうろこ。



寝耳に水。



馬の耳に念仏。



暖簾に腕押し。



糠に釘。



です。





A4モノクロレーザープリンタ対決

候補 1 : A4モノクロレーザー

Epson : LP-1400 (定価:¥39,800 / Y店:¥26,000)
Canon : LBP-3210(定価:オープン / Y店:¥24,800)

※性能はほぼ同じ、PCとの接続はCanonがUSBオンリー。Epsonはパラレル&USB。
※Canonはネットワークの外付けオプション有り。(約¥20,000)
※ランニングコストは、Canonは感光体交換がないので安いと思われる。しかし、Epsonはリサイクルトナーが使用できるがCanonは現時点不明。
※Epsonは他拠点で使用しているものと同じ。
※サイズはCanonの方が若干小さい(ほぼ同じと考えてもよい)
※ファーストプリントは、Canonの方が30秒ほど早い。
---------------------------------------------------------------------------

俺は負け組
(macromedia Studio 8)

macromedia Studio 8 日本語版」が発売された。

米国で Studio 8 が発表された時点では、私は Flash 5 と Dreamweaver 4 & Fireworks 4 を使用していた。

その時点での macromedia のアップグレードポリシーは「最新現行バージョンから遡って 2 世代前までのバージョンがアップグレード版製品の販売対象バージョンとなります。」ということだったので、Studio 8 の日本語版が発売されてしまえば私はアップグレードが出来なくなってしまうと考えました。
Adobeに買収されたことによってAdobe製品のようにどのバージョンからもアップグレード可能にならないだろうかとも考えました。

ちなみに、Studio MX 2004 のアップグレード価格は 63,000円(税込)
商用版の価格は、126,000円(税込)
価格差二倍です。

私は思いました。

「現時点で Studio MX 2004 を購入して、無償アップグレードの対象にはならないだろうか?」
「Studio 8 日本語版が発売された後でも Studio MX 2004 にアップグレードはできないだろうか?」

と。

そこで米国での発表から10日ほど後、Macromedia のカスタマーサービスに上のような内容でメールしました。

カスタマーサービスの回答は、

「現在、日本国内での Studio 8 の発売は未定」
「今から Studio MX 2004 を購入した場合に無償アップグレードの対象になるかどうかは未定」
「新バージョンの発売開始と同時に、旧バージョンの販売は終了」

ということでした。

私は稟議書を書きました。

「新製品が米国で発表されたので、日本語版が発売になるとアップグレード購入できなくなるので決済お願いします。」

と。
すぐに決済はおりました。

しかし、私はすぐに購入に踏み切りませんでした。
日本語版の動向が気になったので。

結局、9月に入ってから購入しました。


そして・・・、

macromedia Studio 8 日本語版」発売となりました。

アップグレードポリシーは「Studio8のリリースに伴い、Studio8、Dreamweaver8、Fireworks8、Flash8の各製品へ、同製品のどのバージョンからもアップグレードができるようになりました。」に変更されました。

アップグレードの価格は、50,400円(税込)と 12,600円ほどお安くなりました。

ナイスです macromedia 。

でも僕は負け組です。

どのバージョンからもアップグレードでき価格が下がったことは会社には言いません。

現時点では無償アップグレードガイドに Studio MX 2004 の名前はありません。

 



 



 



バナー





えー、Studio MX 2004 の使ってみての感想ですが、やっぱり新しいほうがいろいろと良いです。CSSの編集がDreamweverで出来るのがよいですな。

今までありがとう TTTEditor。

iTMS

iTune Music Store が日本でもオープンしましたね。

mmousew-ani_120-600.gif

既存の配信サイトよりも低価格で、かつ提供楽曲が多いのが魅力です。

ただ、個人的にこの価格はまだ高く感じます。

できるなら、

低価格の曲、120円。
高価格の曲、150円。
安売りサービスの曲、99円。
新曲、200円。

くらいならヒジョーに魅力的だと思います。
とくに、上の120円、150円のラインナップはジュースの自動販売機と同じ価格設定なので、この価格になればジュースを買うように音楽を買える時代になるかなと思います。

日本でのiTMSオープンのニュースはテレビでも大きく扱っているので、利用者も増え配信される楽曲も提携レーベルが多くなるのはまちがいなさそうなところで、既存配信サイトの今後の動向は楽曲価格を下げたり配信楽曲数を増やしたり、またiTMSや規模の大きい配信サイトに飲み込まれるような状態になってしまうのかなと思うわけですが、iTMSの一人勝ちだけは避けたいように思います。

楽曲の購入には個人情報の登録が必須となりますが、利用する場所が増えればそれだけリスクが増えるでしょうし、できれば一ヶ所で全ての楽曲を利用できれば良いなと思うわけですが、サービスや価格の競争がなくなってしまったりするのは厭だなと思うわけです。
そしてなにより、プレーヤーを iTunes & iPod に縛られてしまうのが良くありません。

Apple以外のプレーヤーでも iPod と同じように連携できる iTunes 。
iPod と便利に連携して使えるApple以外の楽曲管理アプリケーション。

そんなのがほしいんです。

ちなみに私は、EAC+Lameでエンコして、WINAMPで音楽を聴いてる部類です。


ipod_300x75.gif


iPod_mini300-75new


shuffle06_300_75




いつのまに (Mighty Mouse)

久々にmixiをうろうろ見ていたところ、ページトップにAppleのバナーがあることに気がついた。

なんですかこれは、マウスのバナーでわないですか。

Appleのマウスといえばワンボタンのなんでホイールがないんぢゃい!右クリックはないんかい!?というマウスでしたが、いつの間にやら「光学スクロールボール」と「サイドボタン」を搭載してしかも、「タッチセンサーでワンボタン風に見えて4つボタンマウス」という進化を遂げていたのでした。

mmouseb_180-150

その名も、「Mighty Mouse

嗚呼、Mighty Gravity
嗚呼、マイテイ ボンジャック!!

嗚呼、素晴らしいアポーのデザイン。
ちょっとだけほしくなりました。
Macも持ってないくせに(笑)

にしても、MacにIntelのCPUが乗るという大きなニュースに隠れてワンボタンのポリシーを捨ててしまっていたんですなぁ。
いいぞ!アップル!
さすがは、僕らのスーパーヒーローだ!

いつのまにかー♪
きっと、Windowsも起動できるようになっちゃうぞ。

よーし、天誅の「りんご大好き」でも聴こう!ついでに「mixiの歌」も聴いておこう!!



バックライトか (Twilight)

今朝、液晶ディスプレイが、PCの電源を入れても薄暗く、顔を近づけてみるとログイン画面が見える状態になった。

このディスプレイは、確か購入して3年ほど。

バックライトの故障か?

寿命にしては短すぎる!

ディスプレイのメーカーは某G社。

此処にG社のディスプレイはコレ一台しかない。
購入して5年以上経つ、iiyamaのディスプレイは数台あるが、未だかつて一度も故障したことがない。
多少暗くはなったが。

はずれを引いたのか?

バックライトやインバータの交換なら部品代金はそれほどかからないとは思うが工賃が高くつく。
修理に出せば使用できない期間もある。

各部品をユニット化して簡単に交換できるようにはならんもんかいな。




予備のCRTディスプレイの画面のゆがみをうまく設定で直せないし・・・。


ローカルルータ (Local Router)

会社内は1階から3階までフロアと部署でネットワークグループを分けている。
しかし、インターネットへの出口は1つにして、共同で使用したいレーザープリンタや複合機、ファイルサーバなども各フロア・各部署から見えるように設定している。

この設定の要は、アライドテレシスのスイッチで、マルチプルVLANという機能が備わったものだ。
このVLAN機能を利用して、グループ分けと共有部分の設定を行っている。

そんな中、1階にはこのネットワークに繋がっていない独自のネットワークグループ(以下、Bグループ)がある。
このBグループは、インターネットに接続する必要もなく、また共有機器にもほとんど御用がないのでネットワークには繋げていなかった。

しかし、1階のインターネットに接続できるグループ(以下、Aグループ)に所属するPC(以下、PC-A)が、上記のBグループにあるプリンタを使用したいと要望してきた。

VLANグループを新たに作成して、設定してしまうのが一番手っ取り早いように思うが、しかし、PC-Aは1階の住人。VLANスイッチは3階に居座っている。3階から1階まで新たにLANケーブルを敷設するのはかなり面倒だ。なにせ、PC-Aに繋げているLANケーブルも2階のグループのハブから、使っていない煙突(!)を通して下に落としているのだから。これは、敷設工事というより隙間があったのでケーブルをいれたという表現が正しいだろう。そして、3階から2階へもしかりである。
煙突ではないけれど。

Bグループを2階のグループに含めようかとも考えたが、Bグループは基幹業務を行うグループなので安全を確保したい。そして、2階のグループは、ヒマがあればエロサイトをながめて変なアプリケーションをインストールされてしまうようなグループなのである。

そこで、使うことになったのがローカルルータ。
先日、メインのルータをYAMAHAのRTX1000に変えたときに余った、NECのBR1500Hがあるのでそれを使おうと思ったのだ。

今回のローカルルータの設定は、先日自宅で行った「なんちゃってローカルルータモード(実はハブぢゃねぇか!)」ではなく、ちゃんとしたローカルルータモードの設定を行った。
とは言っても、IP振って繋げただけなんだけど・・・。

今回の設定は、ネットへの出口となるルータRTX1000は既存設定のまま「192.168.1.1」としてDHCPサーバをオン。BR1500Hは、LAN側で「192.168.0.1」としてこれもDHCPサーバをオン。WAN側はローカルルータモードを設定し、RTX1000からアドレスを自動でもらってルータの設定は完了となった。あとは、PC-AとBグループをBH1500Hの配下において、基幹業務のマシンたちはIPアドレスを設定しなおし、ゲートウェイを削除してしまえば、PC-Aのネットへの出口はそのまま、Bグループのプリンタも使え、BR1500Hでフィルタを設定すればネットワークの安全性も確保される。

これで、万々歳かと思いきや、PC-Aで共有機器のネットワークプリンタ「192.168.1.10」での印刷は可能だが、「192.168.1.20」のLinuxのファイルサーバにはアクセスできないという状況になったのでした。

これは、いったいどのように問題を解決したらよいのでしょうか?
192.168.1.20のapacheのページが見えるから、いっそのことftpでネットワークプレース接続でもさせてしまおうか・・・。


PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

(´・ω・)<あまぞーん

selected entries

categories

archives

recent comment

  • アメブロの改行がやたらと多い理由をいまごろ知ったよ。
    RIP
  • 民主党最強のブーメラン使い。鳩山首相の長男を襲う(笑)
    ecco mens shoes
  • "hoge.xlsx"を"DL"したら"hoge.zip"になった件
    stussy clothing
  • 定山渓熊牧場の羆があれから約1年で半分くらいになっちゃったみたいなんですけどね。
    茉里ママ
  • 定山渓熊牧場の羆があれから約1年で半分くらいになっちゃったみたいなんですけどね。
    茉里ママ
  • 定山渓熊牧場の羆があれから約1年で半分くらいになっちゃったみたいなんですけどね。
    AGGY
  • 定山渓熊牧場の羆があれから約1年で半分くらいになっちゃったみたいなんですけどね。
    名無し
  • 定山渓熊牧場の羆があれから約1年で半分くらいになっちゃったみたいなんですけどね。
    第一書記
  • 最近「定山渓クマ牧場」が気になっているのだが
    AGGY
  • 最近「定山渓クマ牧場」が気になっているのだが
    鷹氏

recent trackback

recommend

CYBER・D端子ケーブル(Wii用)
CYBER・D端子ケーブル(Wii用) (JUGEMレビュー »)

価格も安くてクッキリ画質。すべてのWiiユーザーにオススメ。

recommend

僕の私の塊魂 PSP the Best
僕の私の塊魂 PSP the Best (JUGEMレビュー »)

ミュージックもステキです。

recommend

パタポン2 ドンチャカ ♪
パタポン2 ドンチャカ ♪ (JUGEMレビュー »)

中毒性アリ。イージーモードならリズム感それほど必要ナシ。

recommend

ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ドラゴンクエストIX 星空の守り人 (JUGEMレビュー »)

ロシアでもすれ違い通信が出来るのだろうか?

recommend

recommend

トップをねらえ! Vol.1
トップをねらえ! Vol.1 (JUGEMレビュー »)

主人公はノリコ。主題歌は酒井法子。主題歌の人はともかく作品は必見です。

recommend

recommend

recommend

コンティニューvol.50
コンティニューvol.50 (JUGEMレビュー »)
鶴巻 和哉,貞本 義行,中村 佑介,仲村 みう,谷口 悟朗

recommend

Cut (カット) 2009年 08月号 [雑誌]
Cut (カット) 2009年 08月号 [雑誌] (JUGEMレビュー »)

メガネ美人はかわいさ2割り増し。

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM